Pages

2010年6月19日土曜日

鯉患

こんばんわ。BADです。
いつも来てくれてありがとー!
御用邸の横を流れる川のコイからコイヘルペスが出たそうです。
人間には感染しないそうですがコイがゴッツグロに変化するウイルスだそう。
そういえばこのあたりの川って錦鯉がグルグル泳いでんだ。
大雨のときに池から大量に川に放出された模様で、かねがねおいらは釣ってやろうと思ってました。
やべぇやべぇ・・w

この間は強烈に暑くて地球温暖化をマジで考えてたのに、今朝の寒さはなによ!?
もう、とりあえず昼間の散歩はT-シャツでOKでしたが。
あっ、そうそうクルマのルームランプが点きっぱなしになっちゃってヒューズとか調べて汗だくになったわ。
朝は寒くて昼汗だく。砂漠地帯の気候だな。

若い頃からアメ車が好きでした。それはひとつのポリシーであった。
国産車では考えられない故障が心のゆとりを生み出すのだ。
首都高でボンネットが飛んじゃったり、ガソリンタンクが落ちたり、他人のキーレスリモコンでもロック解除できたり。
まぁ数え上げたらきりがないが、緊急事態になってもパニクらない練習になった。
もちろんドイツ車も国産車も買ったことがあるが故障しないんでかわいくない。
でもそろそろなぁ。。クルマに時間とられるのもきつくなってきたなぁ。(50/50だな。)


ああ、オランダに1点先取されちゃった。
ワールドカップっていつもがっかりするねん。
今度は勝ってくれよ。。
ランディ!おまえはグラウンド100周だ!!

2 コメント:

橙 さんのコメント...

こんばんわ
BADさん

アメ車って、持ち主の力量を故障状態で把握してんのかも^^

それにしても、すごいね、、
他の人のキーでロックが解除されるなんて~
あ、思いついちゃった。

「万が一、落としても大丈夫
お友達のキーでロック解除OKです」
こんなキャッチコピーあったら
絶対売れないにゃ~(笑

あ、エンジンも掛かってしまうのかなぁ、。

*・゜゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.

牛や豚も口の水泡の病気で大変。
コイにもですかぁ、、

なんでだろう??

でも、BADさん、釣りする前に看板に気がついてよかったにゃ。

橙 さんのコメント...

おはようにゃ
BADさん

コイの画像は、みたくないです。
だから、これからもアプしないでくださいにゃ^^

アメ車って、オールディーズのCDジャケットになれそおなのが、すごくたまに走ってるよ~
エンジンが丈夫なんだぁ

ギャグみたいな故障って

なんか想像できたにゃ(爆

ぶつかってないのに、ドアが取れたり?
マフラ落ちたり?
タイヤが外れて、ゴロゴロって転がったり??
きっと見てた人が笑えるような?
本人は笑えないだろうなぁ、、

手がかかるね、アメ車。

*・゜゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.

そうです、点心作ってきました。
BLOGきて下さったんですね
ありがとです。

読み方わからないけど、「水煎包」って、レシピに書いてあったよ
中身の具は、キャベツと桜エビ、豚肉、ネギ、にんにくだったかな~

中華料理に行くと、お値段高い理由が分かったんだ。
めちゃ大変。
手がかかりすぎ(爆
だって、たった2種類しかつくれないんだよ~

中国の人たちは、きっとおもてなし様にするのかな?
それとも日常に食べてるのかな?
って疑問が、。

コメントを投稿

THX


 

Copyright © Ducks a Go!go!. Template created by Volverene from Templates Block
lasik surgery new york and cpa website solutions
WP theme by WP Themes Expert