Pages

2009年10月8日木曜日

Lovely

台風すごかったですね。

皆さんの住んでるところは大丈夫でした?

さて、台風とは関係なく今日もお昼にあひるのタマゴを食べました。

だんだん味がよくなってくるだぜ。これがまた。よしよし。

なんだか最初に食べた一個は妙な苦味がありましたが近頃はなんとも味わい豊かなタマゴになりました。

それになんとも不思議なことに偏頭痛が治った。

どちらかというと頭がすっきりした感じ。まぁ、信じなくていいけどさ。

あひるの姉妹、俺の病んでるところを治そうとタマゴの成分調整でもしてるのか?

おお、親孝行ではないか!医者いらねーぞ!MRIもクリアミンもいらん。へへ。

で、こんな幸せを近所の人に分けてあげようと「タマゴ食べます?」と声をかけた。

「食べなーい。」「いやぁ~要らないよ~」となんとも好奇心の無い人の多いことだ。

ただ食材の好き嫌いは音楽や絵画やタバコなどの嗜好と同じで罪ではない。

ただ俺の偏見かも知れないが高学歴の人ほど抵抗なく喜んでもらってくれる。

ピータンを使った中華料理を食べたことがあるからか好奇心が強いからかなん

だかわからないけど。

たった一回の例ではないので偶然ではないであろう。

台風が過ぎ去った風の強い晴天の午後、わが子が差別されたようでチッと愚痴を言いたくなったりした。

あひるってタマゴ産む時、涙を流すんだよ。ホントだってば。


にほんブログ村 音楽ブログ 洋楽へにほんブログ村 犬ブログ アイリッシュセッターへにほんブログ村 鳥ブログ 家禽へ

音楽系Blogはこちら

1 コメント:

橙 さんのコメント...

台風
うちの近所では、大きな被害なかったです。
でもニュースみると、、
あひる3も、さっそく水浴びしてるし~
BADさんとこも大丈夫だったご様子^^

ピータンね、その昔、実験大好き父が作ったのよ。
確か灰でつくった気がする
↑でも間違いだと大変だったから調べたら、ピータンの作り方でヒットしたんですよ~

あひるの玉子は、手に入りにくいから、うずらとかニワトリの玉子で作っても大丈夫らしいですね。

せっかく、BAD家にはあひる3の卵があるから、、食べきれなくなったら、ピータンで保存してみても楽しいかも、。

偏頭痛治ってよかったですね。
いいなぁ、

BADさんが愛情たっぷりお世話してるから、あひる3の恩返しなのだ♪

コメントを投稿

THX


 

Copyright © Ducks a Go!go!. Template created by Volverene from Templates Block
lasik surgery new york and cpa website solutions
WP theme by WP Themes Expert