しるしるシルバーウイークです。
老人を大切にするシルバーとは違うらしいですが・・・。
さて、アヒル達やワンコも、音楽とアメ車以外趣味のない俺にしてみれば大切なライフワークでござる。
しかし、街中で馬はほとんどみないでしょ?
平和島でも行かない限り見ることもないだろう。
米国で騎馬警官を普通に見たことあるけどさ、違和感は皆無、しかしかなりの迫力だった。
しかもビーチクルーザーに載って浜辺のパトロールの警官は短パンだ。恐れ入った。
自由でいいねぇ。おたくら。w 俺のことを指差して「ファッキン・チャイニーズ!」指差した野郎。
今頃麻薬絡みで撃たれて死んでるかもな。
しかし数年前神奈川県の逗子市において馬で公道を走っている外人をみた。
みんな口をぽっかり開けてみていたよ。
あれはも道路交通法では違法では無いらしい。
いやぁ、今でも乗ってるんだろうか?ウンコもするべなぁ。
あなた、逗子の駅前でデートの待ち合わせとか言って彼氏が馬で乗りつけたらどうでしょ?
さすがに馬は飼えないよな。競走馬とはわけが違うし。
いくら俺が横浜の海運業の社長だとしても、そこまでの出費と時間は割けないよ。
で、次はヤギじゃ。^^ ヤギなのか?^^ 思いつきは苦労するよね。^^
夢は膨らむがデジカメも破壊され偏頭痛に悩まされランディのマラソン散歩につき合わされだんだん悩みが増えてきた。(爆
むかしは60Kgの荷物を一日中船から岸壁に担いで降ろしていた鉄人だったのに。
あの引き締まった肉体美は今どこに。現場で仕事するとみんなが気を使ってやりにくそうだしな。
もう少し考えます。w
馬といい勝負なのはアイリッシュ・セッターだけだ。
ランディ、お前ははビューチーだぜ!おいらの自慢だぜ! 馬の代わりかよ。チェッ!
お口直しにいかがです?
音楽系Blogはこちら
2 コメント:
STICKY FINGERS~ですね♪
ミックテイラー加入のStones!
STICKY FINGERS(デニム)を..
表参道の『Paper moon』
で購入しました...70年代の話ですが!
ジャケットと同じ〜デニム!!
野生は野生....ですか?切ない歌詞...
Till the next time I say goodbyeも
良いですね♡
おはようですBADさん
競馬場でレース前に見れる馬って、結構糞してますよね~
あの勢いで、公道で「うん」しながら歩いてたら、、
あ、肥料になって、緑化運動に繋がったりして(爆、、
しかもエコ
まずい、妄想の世界に入ってしまった(笑)
お高いホテルとかって車預けるじゃん?
あんな感じで、馬も預けると、ホテルに滞在中は、馬の面倒も見てもらえるのよ。
求人欄には、○○ホテル、馬係 急募とかw
そのうちに、「滞在中の馬の食事もオーガニック」とか宣伝がはじまり、、
で、お高いホテルに予約する際、きっと「お車でお越しですか、お馬ですか?」
って聞かれるんだww
駐車場、満車のお知らせの「馬バージョン」も登場するかも、。
2年後くらいに、公立の小学校でも英語が導入されるでしょ?
馬の乗り方、走らせ方もそのうちカリキュラムに入るかも、。
エコカー減税みたいに、「馬乗ってます」減税もありかも、、
朝から楽しかった(逃
失礼しました。
コメントを投稿